いつも通り子どもと並行してシンクシンクをプレイしていると、ある日 突然、新コンテンツが追加されました!
その名も「たっせいのほしバベロン」なのですが、いかにも挑戦しがいのあるコンテンツのようでした。
シンクシンクの2018年リニューアル後に新たに追加されたものなので、目新し過ぎて皆さんよく分からないかもしれませんね。
そこで、今回はシンクシンクの新コンテンツ、達成の星バベロンについてまとめていきます。
バビロンじゃなくて、「バベロン」という星の名前ですね。シンクトピア・プレミール・オリンピコに続く第4の星です。
本当にいきなり出てきましたよね。登場の流れは次のような感じでした。
いつもと同じようにプレイしようとすると、宝箱の次の画面でいつもと違う場面が始まりました。
ということで、新しい星が発見されて、いつもの画面(+大会中)に4つの星(ステージ)が表示されるようになりました。賑やかになってきましたね!
で、他の星に入るのと同様、タップ操作でバベロンの星に移動できます。
説明は、
すすむほどに
へんかする
ふしぎなタワーが
ならぶほし。
とのことです。
スポンサーリンク
達成の星バベロンとはどんな星で、一体どんな問題がプレイできるのでしょうか?
見ていきましょう。
バベロンに移動するときは、珍しく(?)ロード画面が入ります。通信環境が悪いと少し時間かかるかもしれません。
最初に説明が入ります。まぁとにかくたくさん問題を解いて、上の階に登りましょうという感じですかね。
最初にプレイできるのは「ひとふでのとう」でした。
塔の名前でも分かりますが、中に入るとひとふででんきゅうの問題が始まります。
制限時間は3分で、問題を解くと次の階への移動画面が入ります。鍵でドアを開ける感じです。
3分経つと、これがクリア画面ですね。50問中22問クリア、ということです。
クリア後は、ひとふでのとうの成績が表示されるのと、新しい塔も追加されていました。レーザービームの「ひかりのとう」と、じゅんばんめいろの「じゅんばんのとう」ですね。
注意点は、バベロンの星で塔にチャレンジするとハート(プレイ回数)が1つ減るということです。
他の普段の問題のプレイ回数ももちろん減るのですが、ゲームは1日10分くらいまでという制限は守れるんですね!
現在、次の問題が確認されています。
プレミアムコースが条件かとも思いましたが、それは関係なくて星の数ですかね。
たくさん星を集めるとプレイできるようになるようです。
また、新しい問題はシンクトピアやプレミールと同じように、毎日のプレイ開始時に「発見」されます。
上の画像の後で、バベロンで「ばくだんのとう」がプレイできるようになります。
関連記事>>>有料化の価値は?Think!Think!(シンクシンク)のリニューアルまとめ
分かる範囲ですが、問題数の上限が50問と決まっているところは大きな違いですね。
そして、問題が普通どおりランダムなのか、もしかしたら順番が決まっているかもしれないな〜、と想像もしています。
そして、問題がスキップできないという特徴もあります!
今日の3プレイ回数を全部バベロンの塔に使った結果、画像のようになりました!
この「バベロン」でのプレイでは、「問題をミスした場合、そのミスした問題を最初から解き直し」になります。
つまり「解けない問題を放置したりとばしたりすることができない」んですね。
このアプローチも良いなぁ♪ pic.twitter.com/YB5ClE3tVo
— シンクシンクlove (@love64825084) 2018年11月15日
上限が50問で、制限時間が3分(180秒)ということから、単純計算すると1問を3.6秒で解く必要がありますね。
後半の方が問題の難易度が高いので、前半で6秒よりどれだけ速く解けるかが全問攻略のカギとなりそうです。
と、思ってましたが、どうやら2回目以降は1回目の続きからできるようです。
つまり、バベロンでの目的は、用意された50問を全部解けるか、ということですね。
3分間のうちに1問でも解ければ、遅くとも50日以内に1つの塔をクリアできるといった感じです。
ただ、難しい問題を3分間で1つも解けなくなると進まなくなるので、どこまでクリアできたかが重要なポイントだと言えそうです。
Twitter界隈には、早速クリアした猛者がいらっしゃるそうです。
クリアすると、さらなるおまけ(?)ステージがあるみたいです!
ひとふででんきゅう好きの次男、早速バベロンの『ひとふでのとう』をクリア!すると…『バブルタワー』が出現した! #シンクシンク pic.twitter.com/SDWa7Ubag9
— らぷんつえる (@rapunzel_0000) 2018年11月15日
ということで、シンクシンクに突如あらわれた新コンテンツ「達成の星バベロン」について書いてきました。
リニューアルしてますます進化しているのが正直驚きですね。
毎日のプレイがさらに楽しくなるコンテンツだと思います。
Think!Think!アプリは、こちらからダウンロードできます!