チャレンジして成長したい人のための

【図解トランポリン】初心者のワタシはどんな技を練習すれば良いの?

トランポリン脱初心者

基本技一覧

また、トランポリンを競技として好きになった方は、日本トランポリン協会が定めているバッヂテストというものがあります。5級が簡単で1級が難しいですね。

 

実際には各技のページでも掲載しますが、今回で紹介した技(ひねったり、姿勢を変えたり)も登場します。なので、これらの技でもキレイに実施できるように練習することは価値があることです。

 

または、とりあえずのトレーニングメニューとしても使えるかもしれません。

 

5級4級3級2級1級
1腰落ち腰落ち腰落ち1/2捻り
腰落ち
1回捻り
腰落ち
2膝落ちよつんばい
落ち
腹落ちスイブル
ヒップス
スイブル
ヒップス
31/2捻り
腰落ち
腹落ち立つ腹落ち1/2捻り
立つ
4立つ膝落ち閉脚跳び腹落ち開脚跳び
51/2捻り
跳び
立つよつんばい
落ち
立つ1/2捻り
腹落ち
6抱え跳び開脚跳び腰落ち閉脚跳びターン
テーブル
7腰落ち腰落ち1/2捻り
腹落ち
腹落ち立つ
81/2捻り
膝落ち
1/2捻り
よつんばい
立つ腰落ち抱え跳び
9腰落ち1/2捻り
腰落ち
開脚跳びローラー1回捻り跳び
10立つ立つ1回捻り
跳び
立つ反動閉脚跳び

 

関連記事>>>トランポリンのバッジテストを受けてみよう!

 

また、この表の技は1つ1つ覚えていくのも大切です。連続でできれば、その分だけレベルを測れると思います。

 

トランポリン初心者が最初に目指す技一覧と言って良いと思います。

 

もしバッジテストを受けてみたい方は、トランポリン教室に通う必要があります。例えばバッジテスト3級ではこんな技を実施します。

https://twitter.com/JPtrampoline/status/954507673247993856

 

次のレベル・技は?

このページに出てきたような、まっすぐ・抱え込み・開脚などでのジャンプやひねり(横回転)に慣れて恐怖心がなくなってきたら他の技にもチャレンジして良いと思います。

 

まずはこの辺りの技が難なくできるように反復練習を続けていきましょう。

これらを組み合わせた連続技ができるようになれば、脱・初心者できたと言って良いと思います。

技名リンク説明
腰落ち腰落ちアイキャッチ足ではなく、腰・お尻から落ちます。
膝落ち膝落ちアイキャッチ膝から肩を一直線にして膝から落ちます。
四つん這い落ち四つん這いアイキャッチ手と膝で四つん這いの姿勢で落ちます。

 

上の表の技が出来るようになってきたらもう少し発展的な技にチャレンジして良いと思います。

技名リンク説明
腹落ち腹落ちアイキャッチ思い切ってお腹から落ちます。
立った状態からやるのが恐ければ、
四つん這いの後に腹落ちするなども可能です。
背落ち背落ちアイキャッチ思い切って背中から落ちます。
ウォールトランポリンに必須の技。

この辺りまで基礎技を覚えれば、色々な連続技・応用技が出来るようになりますね。

膝落ちから後ろを向いて腰落ち、腹落ちから膝落ち、腰落ちから腹落ち、腰落ちから半分ひねって腰落ち、背落ちから腹落ちなど、どの技からどの技にでも繋げられると良いです。

 

そして、上の技を覚えて色々な連続技もできるようになってきたら、その後でいよいよアクロバティックカッコいい技の練習ができるようになると思います。

技名リンク説明
バク転バク転 言わずと知れた、アクロバットの基本技です。
バク宙後方系回転技まとめ バク転と違い、宙返りなので手を着きません。
前宙前方系回転技まとめ バク宙と対を成す、前に回る宙返りです。

この辺になると一人で練習できるところも限界があると思います。

トランポリン屋さんのスタッフの方に補助もお願いできればお願いしたり、ふかふかマットを使うなど安全にも十分気をつけて練習していきましょう。

 

バク転宙返りが自在にできるようになると、トランポリンはますます楽しくなっていきますよ!

体操・トランポリンの醍醐味です!

 

まとめ

  • 準備する道具は特に必要ありません。運動できる服装と靴下が必要なくらいです。
    ランニングくらい気軽にトランポリンに出かけましょう。
  • とは言いつつ、カメラがあると上達の早道です。スマホでOK。
  • 安全は第一に優先しましょう。危ないと思ったらチェックです。
  • まずはトランポリンに慣れるとこから。無理して高く跳ぶ必要もありません。
  • 跳んだり、捻ったり、開脚したり、慣れるためにいろいろ試してみましょう。
  • 慣れてきたら、少しずつ難しい技にチャレンジしよう!

 

関連記事>>>【図解】体操・トランポリンやフィギュアスケートの「回転」について比較してまとめてみる

 

おわりに

このシリーズでは今後、もっと他の技も載せていきたいと思っています。

が、最初に説明しました通り、初心者の方はまずはトランポリンに慣れることが必須です。

 

1回できたら、連続でやってみるとかいろいろチャレンジが必要です。

良いペースで練習したとしても1ヵ月とか3ヵ月くらしてから次のステップでも良いと思います。

 

慣れてきたかどうか自分で判断するには、「怖さが全くなくなる」とか「自分が意図した動きがちゃんとできる」かとかで良いと思います。

自分のイメージ通りの動きができているか、スマホで撮った動画を見てチェックしても良さそうです。

 

いろいろチャレンジすることが楽しいと思えれば、あなたのトランポリンは伸びると思います。

慣れてくると、もっといろいろな技にチャレンジできて、もっと楽しくなります。

 

それでは皆さん楽しく安全なトランポリンを!

 

関連記事>>>【2017-2020版】トランポリン競技のルールや技名・難易度について【東京五輪も】

 

運動のダイエット効果を高めたい方は、36種の美容成分を配合した女性用プロテイン で良質なタンパク質を身体に取り入れましょう。

次のページは、ただのオマケですが、360°全天球カメラ(RICHOのTHETA)を使って、トランポリンの上から撮影した画像を載せているので、ご興味ある方は覗いて行ってください。トランポリンで高く跳ぶと、こんな視界が広がっています!

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。