チャレンジして成長したい人のための

日本三大中華街!長崎の新地中華街の江山楼で最高のちゃんぽんを食べる

長崎新地中華街の中華街南門(朱雀)

 

幼稚園児連れの家族3人で楽しむ我が家の長崎旅行

楽しい昼食は「長崎といえば!」のちゃんぽんを最高に楽しむため、日本三大中華街の1つ、長崎新地中華街へ足を運びました。

 

観光客なので移動はもちろん路面電車。一日乗車券(乗り放題)なので便利です!

 

そして、現地の人にも大人気で、土日なら行列必至の江山楼(こうざんろう)で特上ちゃんぽんを食べてきました!

長崎観光を楽しむという意味では欠かすことのできない中華街ちゃんぽんで、その両方が堪能できます!

 

関連記事>>>日本三大中華街!神戸の南京町でラーメンも点心も食べ歩きながら観光

 

路面電車で新地中華街へ!

JR長崎駅で一日乗車券を購入したので路面電車に乗りまくりでしたが、路面電車2路線が通っている新地中華街駅から歩いてすぐのところで中華街の門を見つけました。

関連記事>>>チンチン電車!長崎観光するなら長崎市内の交通事情を知っておこう!

 

中華街の雰囲気

路面電車の駅から少しだけ歩くと、すぐに「いかにも」な雰囲気の中華街が見えてきます。

観光客でも見間違うことはないくらいド派手な門です。

 

ちなみにこれは南の門で、朱雀(すざく)と呼ばれてるそうです。

長崎新地中華街の入口

 

上の画像は南門(朱雀門)ですが、他の門や地図についてはこちらが分かりやすいです。

 

門の下には龍のオブジェがあって、中華街に来た感が高まってきますね!

中華街の龍のオブジェ

 

中華街の中の雰囲気はこんな感じです。この雰囲気は横浜の中華街でももちろん似ていますよね。

長崎の中華街の雰囲気

 

スポンサーリンク

 

旅行に行くなら中秋節や長崎くんちの時期もアリ

中国の秋のお祭りといえば中秋節(ちゅうしゅうせつ)ですが、長崎でもお祭りがあるので中秋節や、長崎くんちの時期にいくとさらに派手な飾りがつけてありそうですね。

 

本場のちゃんぽんで有名な江山楼へ

中華街へはランチを楽しむために来たので、混み合う前にさっそく江山楼(こうざんろう)へやってきました。

江山楼の外観

 

お店の外にあるショーウィンドウ(?)はこんな雰囲気で、多彩な中華メニューがあることが分かります。

江山楼のメニュー

 

トンポーロー(豚角煮まん)から来た!

幼稚園の子供連れの3人で、あまりたくさんは頼めないので上ちゃんぽん特上ちゃんぽんトンポーローを注文しました。

 

まずやってきたのはトンポーロー(東坡肉・豚の角煮まん)です。

パンというかアレがついているので、割いて中に角煮を入れましょう。

江山楼のトンポーロー

 

味の好みでタレもたっぷり入れて良いです。

が、子供がタレをたらして服を汚さないようにしましょうw

 

このトンポーロー、神戸中華街のものより本場感がありました〜。

関連記事>>>日本三大中華街!神戸の南京町でラーメンも点心も食べ歩きながら観光

 

まずは上ちゃんぽん

続いて、上ちゃんぽんです!

日本各地の方々は、リンガーハットがちゃんぽんのデフォだったりするかもしれませんが、こちらは味が濃いわけではないですが深みのある秘伝のスープが最高に美味しいちゃんぽんでした。

江山楼の上ちゃんぽん

 

スープにはとろみがあるのですが、写真だけだと伝えきれませんね。

近くにあったらリピート必至の美味しいちゃんぽんです!

 

そして特上ちゃんぽん

そして来ました、特上のちゃんぽんです!!

一番真ん中に乗せられたフカヒレが主張してきます!

他にも上ちゃんぽんとは異なる具材ということで団子海の幸が多かったように思います。

江山楼の特上ちゃんぽん

 

スープを飲み比べると、少し違うような気もしましたがどうなんでしょうね。

具材の違いから味の違いが出てきているような感じもしました。

 

また食べたくなるような味付けで、とても美味しかったです。

 

江山楼の味の秘密こだわりは公式ページで見られます!

 

ちゃんぽんだけでなく皿うどんも頼めば良かったと思いますが、それはまた別の機会ですね。

長崎以外の方は皿うどんと聞くとパリパリの麺を想像されるようですが、太麺の皿うどんという選択肢もあるので知らなかった方は試してみましょう!

 

さよなら中華街

お腹いっぱいになったので少し散策した後に中華街を後にします。

 

ちなみに江山楼をの外観の再掲ですが、店構えはこんな感じです。

江山楼の看板

 

実は店の前には鯉が飼われていて、豪華な雰囲気がありました。人が近づくと、エサをもらえると思った鯉が近づいてきます。

子供にとっても楽しそうでした。

江山楼の鯉

 

こちらも有名な会楽園(かいらくえん)。ゴージャスな雰囲気です。

長崎新地中華街の会楽園(かいらくえん)

 

それと、京華園(きょうかえん)。ゴージャスなお店パート2です。

長崎新地中華街の京華園(きょうかえん)

 

これらとはちょっと雰囲気は違いますが、新しくできた翠獅庭(すいしてい)というお店です。

新しいこともあってか、お店の外観の雰囲気が抜群に良かったので写真撮っちゃいました。

長崎新地中華街の翠獅庭(すいしてい)

 

まだまだいろいろ食べたいと思いつつも、限られた時間の長崎旅行なので中華街を後にしますー。

 

そういえば詳細はメモしてないですが、Alipay(アリペイ)などのキャッシュレス決済方法は使えるところが多かったように記憶しています。

さすが、中国人観光客が多いと思われる長崎の観光地ですね。

関連記事>>>日中比較!日本のQRコード決済サービスが群雄割拠すぎて笑えるレベルww

 

おわりに

ということで長崎観光の定番とも言える、長崎新地中華街とちゃんぽんを同時に堪能してきました。

 

鎖国時代から外国に開かれていた長崎ですが、そもそも立地的に中国と近いわけで、1000年以上にわたる歴史的繋がりを感じさせる街でした。

 

長崎旅行はまだまだ続きますが、路面電車の一日乗車券を駆使して明るい昼の間に、坂の町長崎を横目に見ながらグラバー園龍馬像を見に行きます。

その後、トルコライスを食べたり、稲佐山から世界新三大夜景を堪能したりしています。

関連記事>>>我が家の長崎・佐世保旅行2018のまとめ

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。