チャレンジして成長したい人のための

やっぱりや〜めた!ブログのAMP化が不要だと思った3つの理由

ブログのAMP対応を辞めた話

 

ブログのAMPやってますか〜?

検索結果から一瞬で表示されてある種の感動を覚えますよね。

 

でも、実際にやってみるとブログのタイプによっては辞めても問題ないかなと感じたので、辞めてみようと思い辞めました。

デザインなどのノウハウはある程度わかったので、今後またAMPが主流となれば戻すことも視野に入れています。

 

今回の記事はそんな考えに至った課程のお話です〜。

 

なので、この記事は死に記事になりましたが、記録のため残しておきます。

関連記事>>>WordPressのAMP化とGoogle Fontsを使う超絶 簡単な方法

 

やってみて分かったAMP不要論

デザインや機能が絞られる点

AMPがどのようにして高速化を達成しているかというと、簡単にいうとデータを「キャッシュ」しているからで、キャッシュするデータを共通化させることで高速に呼び出しているんですよね。

 

この時、例えばいろんなWordPressテーマがあってその中に様々な便利機能があってもそれを使わずに、機能を絞ることで高速化させていると言っても良いと思います。

つまり、せっかく本腰入れて作った本来のブログデザインを使わないってことなんですよね。

 

カテゴリ一覧やアーカイブを見るための導線なども使えなくなります。

 

一応、JavaScriptやCSSをいじってデザインやGoogle AdSenseの表示なども整えたのですが、今後、ブログテーマやプラグインのアップデートのたびに再調整する手間がかかります。

普通のページとAMPページでそれぞれこの対処をしないといけないので手間が2倍になりますよね。

 

ここで頑張ることはブログ運営をする上では「不要な頑張り」だと判断したのでAMPは無くそうと思いました。

ブログの記事を入れることはもちろん頑張りどころですが、不必要な手間で消耗したくないんですよね。

 

一応、YoutubeTwitterAdSenseSpeechBubbleカエレバが表示されるようにはしたんですけどね。

 

スポンサーリンク

 

日本の通信品質が安定的に素晴らしい点

AMPの謳い文句に、「高速表示でユーザー離れを防ぐ」とか「世界的にはこれからしばらくは3G回線が続く」とか言われますね。

 

ただ、これに対してAMP化で得られるメリットもあまり享受できないなと感じたこともきっかけの1つです。

 

次の点を考えました。

  • このブログが日本向けブログであること
  • YouTube時代であること

 

1つ目ですが、世界に向けて発信しているブログならば、3G回線しか使えない地域の人にも読んでもらえる可能性が高くなって確かにPV数アップに繋がると思ったのですが、残念ながらスタイリッシュ生活日記はがっつり日本語で書かれています。

日本の通信品質で言えば、4Gは普通でこれからは5G時代になろうとしています。

 

そして2つ目ですが、ブログという媒体の今後はさておき、今やYouTubeの視聴時間ってどんどん増えていってます。

YouTubeに限らず、TicTokなどを含めて動画全体について言えることですね。

 

これに関して、動画を安定的に見られる環境がある人々へ発信するときに、3G向けのAMPページを表示させるメリットが特に無いなと感じざるを得ないため、AMPを中止しようと決心しました。

 

ブログを高速表示させるときに、最低限かつ最大の効果のある方法を実践しているので〜。

関連記事>>>ブログ・WEBサイトのページ表示速度を改善するためのたった1つのコツ

 

アナリティクスでセッションが変わる点

そもそもAMP化に踏み切ったのは、AMP化されたサイトはグーグルからの評価が上がり、PV数の向上に繋がると思ったからです。

 

でも蓋を開けてみると、、、確かに、ある程度は効果があったかと思います。

あまりクリックされてなかったページがよくクリックされるようになった実例はあります。

検索結果の2ページ目以降に表示されていたものが1ページ目に表示された結果ですね。

 

で、何が問題かというと、アクセス解析のGoogleアナリティクスを見たときに気づいたんです。

「AMPページから普通のページへ遷移するとセッションが引き継がれない」という1点です。

 

グーグル検索における評価のポイントに、「セッション時間」とか「回遊率」などの項目があったかと思うのですが、ここに影響がありそうです。

 

AMPページがあるとセッションが切れるので、セッション数・ユーザ数は増えたのかなと思います。

が、1セッションあたりの時間や、回遊率が低下するのが目に見えてわかりました。

アナリティクスの画面を見ていて、ここがとっても気になっていましたね。

 

AMP化により検索上位に表示されると言えるポイントと、評価が下がるポイントがどちらもあるということです。

賛否両論ありますが、それならば辞めても問題ないと思ったので辞めます〜、という話。

 

おわりに

ということで、ブログのAMP設定を一旦なくして、元に戻しました。結果がわかるのは1ヶ月後とかですかね〜。

 

デメリットとしては、スマホのグーグル検索から来た人でAMPページへのリンクを踏んだ方は404 Not Foundページが表示されると思うのですが、その点はご迷惑おかけしますー、という感じですね。

グーグルに推奨されている(?)リダイレクトの方法で回避しましょう。ここを見ました!

 

多少の痛みがありますが、ズルズル行くと嫌なので今のうちに!と思って決行しました。

 

高速表示がAMPのメリットだと思いましたが、今の日本では不要かなというお話でした。

関連コンテンツ

ikki(イッキ)のプロフィールはこちら。大企業からベンチャー企業に転職系。30代の子育て世代です。明日がもっとスタイリッシュな生活になるように、今日も貪欲に何かを求めていきましょう。他人に伝えられる事って自分が実際にやった事だけ。まずは何でもチャレンジしてやってみる事が大事!湘南暮らしリモートワーカーのプログラマー。RubyやPython書いてます。器械体操・トランポリンジャグリングも大好きです。